
さて、レシンソン君!
成行注文をおそらく何回かやってみたと思うけどどうだった?

ああ・・やっぱり最初は値動きが気になってしゃあないな・・
心に余裕が無いせいかチャートとにらめっこしててスキャルピング気味になってるぜ・・
まあインジケーターとか取り入れずに素の状態でやっているからな。
あとは短期売買的にレンジ相場になることが多くて反発狙っての押し目買いとかやっているんだけど
そこでまた価格が下がってあれってなることもしばしばだ。

そまあ最初はそうなっちゃうかもね。長期的な目で見たらどちらかのトレンドを形成しているかもしれないから時間足を変えてチャートを見なおすってのもありだよ!
チャートの大半がレンジ相場だし気にすることはないよ!数をこなしてインジケータやEAを取り入れて
慣れていくことが大切だからね!なんなら最初からEAに任せっきりでもいいし!
ということで今回は指値注文の説明だよ!詳しく知りたい人は「FXの注文方法」を参照してね!
成行注文よりもちょっと複雑だから頑張って覚えていこうね!
デモ口座開設とMT4のダウンロードはこちらから(詳しいやり方は参考記事「デモ口座開設とMT4をインストールしよう!」をご確認ください)
「XM Trading MT4ダウンロードページ」
新規注文

まずは新規注文だね!
ここは前回のおさらいになっちゃうけどまず注文画面の開き方と詳細を説明するね!
注文画面の開き方






①売買レートのリアルタイムバーチャートが表示されます。
②注文する通貨ペアを選択することができます。
③注文数量(lot数)の変更ができます。国内FXでは10,000通貨で1ロット、海外FXでは100,000通貨で1ロットとなります。
④決済価格を事前に設定する指値、逆指値の
⑤コメントが入力できます。コメントはターミナルウィンドウで確認でき、メモの代わりとして使うことができます。
⑥成行注文指値注文かの変更の変更ができます。
⑦現在のレートが表示されます。
⑧「売り(Bid)」「売り(Ask)」それぞれの注文を行います。クリックした時点で注文が約定します。

ということでおさらい終了!じゃあ早速注文のやりかたについて説明していくよ!
指値注文・逆指値注文

発注画面の「注文種別」で「指値注文」に変更すると画面の表示内容も変更されるよ!

①決済逆時の価格をあらかじめ設定できます。逆指値カッコ内のS/Lはストップ/ロスのことを指します。
②指値注文時の価格をあらかじめ設定できます。指値カッコ内のT/Pはテイク/プロフィットのことを指します。
③指値・逆指値注文の種別を変更できます。4種類から選択できます。
Buy Limit:指値買いのことを指します。
Sell Limit:指値売りのことを指します。
Buy Stop:逆指値買いのことを指します。
Sell Stop:逆指値売りのことを指します。
④新規注文価格を設定することが出来ます。
⑤注文が約定しない場合に自動的に注文を取り消す期限を設定することができます。
チェックを入れなければ期限なしの注文となります。
⑥通貨ペアや業者などによって設定は異なりますが、現在価格からの値幅が一定以上を超えないと注文できない時などに
表示されるメッセージです。10ポイントが1Pipsとなります。

こんなところかな!

えっと・①と②どちらかだけ設定するとIFD注文、①②合わせるとIFO注文ってことだよな?
なんだっけそれ?って思った人は「FXの注文方法」を参照してきてくれよな!
で、指値注文ってその価格に達しないといつまでたっても約定しないから有効期限設定ができるってわけか・・
いやぁ勉強になるわ~・・あれ?OCO注文はできないのか?

MT4ではOCO注文は決済でしか使えない仕様になっているんだ!
それは海外FXをベースに作られているMT4ながらであって、多くの投資家が使わないって判断されているからなんだろうね!

はえ~、また一つ賢くなったな

じゃあ早速やってみようか、最初は「指値買い注文」をやってみよう!
価格や有効期限は適当に・・



・・・・・全然約定しないんだが

そんなもんだってば!あせる気持ちはわかるけどね・・
どうしても待てずに注文キャンセルしたいときは・・


・・・っと、説明している間に買値が指値を下回ったから約定されたね!


ということでここまでが新規注文の流れになるよ!
じゃあ次はこのまま決済注文にいこうか!
決済注文

で、決済にも種類があって指値と逆指値を指定して決済注文を行う方法と、
成行注文に変更して決済注文する方法があるんだけど、まずは指値・逆指値の方から説明するね!
指値決済・逆指値決済


逆指値、指値単独で設定も出来るからね!
両方設定するのがいわゆるOCO決済だね!
あと逆指値と指値の指定はそれぞれリアルタイム価格より下回る、上回るかじゃないと注文できないから注意してね!
成行決済


なるほどね!最初は使いこなせる気が全くしねえぜ!
分割決済

そういや成行決済でもあったな

実はMT4では指値注文での分割決済はできないようになってるよ!
語弊のないように言っておくと「成行決済」に変更することでそれは可能にすることが出来るんだけど
指値、逆指値決済ではロット数の変更はできないから注意してね!

うーん・・色々と使いどころが難しいな

まあ相場の変動の予測だどかある程度慣れないと難しいからねこればっかりは・・
OCOにしろIFDにしろIFOにしろ、デモトレードのうちに色々触ってみて慣れていこうね!
というところで今回はここまで!また次回!!