
例のようにEAをマーケットで漁っているわけだが・・

また何か気になるようなことでもあったの?レシンソン君?

いや、そのEAのロジックが偏っているというかなんというか・・・
例えば移動平均線を用いたEAをよく見かけたりな・・

ああ~・まあEAにも色々なタイプがあるからね!
EAの大半はインジケーターを駆使した裁量トレードを自動売買化したようなものだから、
インジケーターとして優位性の高い移動平均線を使ったロジックのEAはそりゃ沢山あるよ!

まあほかにも色々あるんだけどな、目移りしてしまって何を選べばいいかよくわからんくなる

そうだねえ、まあ何度も言っていることだけど自分の取引スタイルに合ったものを見つけるのはもちろん、
相場が活発になる時間帯に特化したEAやある通貨ペアに特化した通貨ペアだったり色んなタイプのEAが
あるから今回はどんなタイプのEAがあるのかを説明していこうか!

たすかる
デモ口座開設とMT4のダウンロードはこちらから(詳しいやり方は参考記事「デモ口座開設とMT4をインストールしよう!」をご確認ください)
「XM Trading MT4ダウンロードページ」
自動売買システム(EA)の種類

EAを選ぶポイントとして、その種類を決めることはとても重要なことだからきっちり覚えておいてね!
通貨ペアやロット数が自分の理想と合致していたからといって、短期取引なのに長期取引のEAを購入してしまった・・とかいう失敗もありがちだからね!
取引形式をまず覚えてからそれに見合ったEAを探すことも大切だからね!

そのありがちな失敗かましたことあるわ・・

ま、まあ説明文読んでもイマイチ理解できないEAとかもあるからね・・
慣れだよ慣れ!勉強だと思ってポジティブシンキングでいこう!
スキャルピング系自動売買システム(EA)

まずはスキャルピング系のEAね、短時間で細かく利益を出していくトレードってのはもう知ってるね?

ああ、裁量トレードでもわりかし利益出しやすいってイメージあるな

そうなんだよね、ただスキャルピング系EAといっても条件に合わない限り取引を行わないこともあるから
保有期間がちょっとばかし長引いて裁量トレードと比べて総取引数が少なくなったりするから
そこらへんは説明文をよく読むことが重要だよ!

なるほどなあ

まああとはスキャルピング裁量トレードでありがちなコツコツドカンを防いでくれるってとこもあるよ!

コツコツドカン?

その名のとおり、コツコツと小さな利益を出していくんだけど1回のミスでドカンとその利益が飛んでしまうほどの損失を出してしまうことだよ!
裁量トレードだと感情に左右されやすいからコツコツドカンをうっかり出してしまうことが多いんだけど
ちゃんとストップロス設定がされているEAならそのあたりの判断をキッチリやってくれるからね!

ああ~・・それも裁量トレードだとよくやるわ・・
調子がいいと思ってどんどん買いまくってたら急に下落してトントンどころかマイナスになってしまったりな・・

もちろんそれは万能でないEAでも起こりうる話ではあるんだけどね・・
あとスキャルピング系EAを使うつもりであればスプレッドや口座、PCのスペックなどもちゃんと拘らないと
上手く利益も出せないから注意してね!
デイトレード系自動売買システム(EA)

デイトレードは、翌日に持ち越さず日に数回の取引を行うってことは「取引形式を覚えよう!」でも
説明したんだけど、EAに関しては必ずしもその枠組みに当てはまらなくて、翌日もポジションを保有し続けるってタイプもあるから、そこもちゃんと「当日のうちに決済するか」なんかを説明文を読んで理解しておこうね!

まあ裁量トレードの場合でもちょっと寝かせといてスイングトレードに移行するか・・ってことあるからな・・そこらへんの区分けは難しいだろうな、業者や開発者にとっても

スキャルピングよりは利益幅、損失幅が大きくなるけど、そこまでスプレッドの影響をうけることもないし、取引数もそこまでではないから時間に余裕のあるレシンソン君のような初心者でも、副業トレーダーの人にとってもおススメのEAだね!

人それぞれによるんだろうけど、心的余裕にちょうどいいトレードスタイルだよな。
EAがどのような挙動するのか検証もしやすいし・・
スイングトレード系自動売買システム(EA)

スイングトレードは、数日~数週間かけてポジションを保有する取引形式ってことは「取引形式を覚えよう!」でも説明したよね!
スイングトレード系EAはスキャルピングやデイトレードより大きな値幅を狙って運用されるEAだよ!

・・ポジショントレード(長期取引)も含めて思ったんだけど・・これ、EAでやる必要あるか?
取引の回数少ないし、高い金払ってEA買ったとして、そのコストをすぐにペイできるのかって
考えてしまうんだが・・

ん~、まあ自動売買のメリットを活かしきれてないってのは否定しないよ、
だからこそスイングトレード系EAってあまり扱われていないんだけど・・
裁量トレードしながら、もしくは他のタイプのEAを運用しながら・・ってサブ運用的な使い方でもいいかもしれないね!
ナンピントレード系自動売買システム(EA)

あ、これマーケットのEAでマジでよく見かけるわ・・そんなに人気なのか?ナンピンって

そうだね、コツコツドカンの逆を行くといったらあれだけど、含み損を抱えたままでも上昇に転じたら一気に利益を出すことが出来る手法だからね!
理論的に勝率も高いとされているしね!
でもその分、含み損を抱えたまま下がり続けて損失を拡大してしまうという大きなリスクもあるけどね・・

それだけじゃあないよな・・資金力もある程度ないとキッツいだろ

うん、ナンピンの性質上、利確しかしないEAが大半だから勝率だけで見るとかなり高く見せることが可能なんだ、そういう情報に踊らされて騙される初心者もいるからもしナンピントレード系EAを購入する、運用する場合はちゃんとした情報収集が必要だよ!

勝ちやすいEAだからこそ騙しも多いってことか・・気をつけなきゃな
朝スキャルピング系自動売買システム(EA)

朝シャンみたいなネーミングだな

言われてみればたしかに・・・じゃなくて!
朝スキャルピング系EAってのは日本時間でいう早朝にあたる時間帯でトレードを行ってくれるEAのことだよ!

つまりどういうことだってばよ?

日本時間の早朝、午前7時~、夏時間の時は午前6時~・・の時間帯、オセアニア時間とも呼ばれているんだけどこの時間帯はレンジ相場が穏やかに継続する時間で、そのレンジ相場に基づいたロジックを組まれたEAのことを指すんだよ!
大きな利益を狙えることは少ないけどその分大きな損失も出ることもないから初心者や資金力がそこまでない・・って人におススメのEAだよ!
仲値系自動売買システム(EA)

仲値・・「FXの取引時間帯」の日本市場でやったところか・・
たしか日本時間9:55に発表されるレートってやつだよな?

そう!よく覚えてたねレシンソン君!
仲値が発表される日本時間の9:55は値動きが活発になるって話はその「FXの取引時間帯」でも話したけど
その時間帯はドル高円安になるから、そのドル高を狙って買いエントリーしたり、仲値発表から落ち着いた時間を狙って売りエントリーをしたりするEAのことを総称して仲値系EAというよ!

特定の時間帯を狙ったEAか・・普通のEAよりなんか強そうだな

そこはまあ捉え方にもよるんだけど、ある特定の時間、期間に特化という強みがあるから優秀なロジックが組みやすいのは確かだよ!
24時間トレードに拘らず、その時間帯だけそのEAを運用して利益を出すってスタイルにしちゃえば時間を有効に使えたりするしね!

ああ、そういう運用の仕方もあるのか

まあそこはレシンソン君のこれからの道筋にもよるから、全部EA任せにしたり裁量トレードと組み合わせて運用したり・・やりかたは無限大だから色々と試していこうね!
ということで今回はここまで!また次回会おうね!