FX取引までの道筋を立てる

・・と言ってもなあ。
大味な雰囲気はなんとなく掴んでるんだけど・・

そう難しく考えないで!順序立ててみると意外と単純な流れだから!
まずは取引に至るまでの道筋を描いていきましょう。
1.何を使って取引をするか
2.FX業者を選ぶ
3.口座を開設する
4.口座に入金する
5.自分に合う投資金額や期間を定める
6.通貨ペアを選定する
7.取引単位の確認
8.為替レートを確認9.新規注文から決済注文

割とあっさり書き出してるけども、それぞれの厳選よ!大変よこれ?

確かに!ひとつずつ、ゆっくりどういうことが大切なのか説明していくね!
何を使って取引をするか

は・・・・?パソコンに決まってんだろ?ドラマとかでよく観るぞ?

ところがどっこい、パソコンだけじゃなく今の時代はスマホやタブレットでも取引が可能なんだ!
快適な取引ライフを送るなら、取引ツールに見合ったスペックのPCを使うのがもちろん一番いいんだけどね!

確かにそうだけど、パソコンって一家に一台必ずしもあるわけでもねえしなあ

もちろんスマホやタブレットでもPCと遜色なく取引するのに十分なツールは備わっているよ!
でもパソコンなら同時に複数のチャートやインジケーターを効率的に表示できたりするよ!
複数のモニター(デュアル・トリプル・クアドラプル)での運用も可能だよ!
よくドラマやアニメで暗い部屋で数台のモニタが並んでいるシーンなどがあるよね?
あのまんまのイメージで取引を行っている投資家も実際に存在するんだから。
さらに言っちゃえば秒単位や分単位の取引をするなら、一瞬のタイムラグが命取りとなるのでそれなりに要求スペックも変わってくるよ!

インジケーター?

簡単にいうと、分析を行うためのプログラムだね!正確には「インディケーター」なんだけど
当ブログでは「インジケーター」と言い続けるよ!文字入力も楽だしね!
ドラマとかで見るトレーダーのパソコンって、色んなグラフがたくさん表示されてるじゃん?端的にいうとあれだよ

ああ!あれか!なんかゲーミングPCみたいにゴテゴテに光ってるグラフな!
なんか要求スペック高そうだけど・・・

さすがにゲーミングPCみたいな性能は要求しないよ!ただ取引形式によってパソコンへの負荷のかかり方とかは変わってくるから推奨スペックとかそのあたりは記事「取引形式を覚えよう!形式に合ったPCスペックも紹介」を参照してね!
FX業者を選ぶ

レシンソン君!!!!ここが一番のポイントといっても過言じゃないよ!
まず国内か海外か。
業者により様々なサービスを受けることが出来たり、少額取引が可能か・・手数料が安いか・・レートの表示がわかりやすいか・・情報が豊富か・・、色々と選定ポイントは有るんだけど、
最初は自分のやろうとしているスタイルにあった業者を選ぶことを考えてね!
ネットの情報なんかでおススメ上位に来てるからと安易に選んでしまった結果、自分のスタイルには合わなかったと後悔してしまう可能性もあるからね!
だからFX業者の情報収集なんかはとことんやった方がいいよ!

まあ、そうわよね。ちなみに増太はどっちでやってんだ?

僕は海外FXだね!やはり国内FXに比べてメリットやサービスが多いし
MT4という世界基準のツールが取引のプラットフォームになっているからダウンロードさえしておけば
、取引までの道筋、自動売買やそのあとの分析なんかでも活躍してくれるんだ!
MT4がどんなものなのかについては記事「MT4とは?」を確認してね!
MT4のダウンロードはこちらから(詳しいやり方は参考記事「デモ口座開設とMT4をインストールしよう!」をご確認ください)
「XM Trading MT4ダウンロードページ」
口座を開設する

自分が取引するFX業者が決まったら証拠金を入金するための口座を開設しよう!

でもさあ、こういうのって審査とかあるんじゃないの?俺は負債やら抱えてないから平気だけど。

そこは大丈夫!
審査で問われるのは、収入ではなく申請時点の資産だから、資産状況などのステータスを正直に申告さえすれば、ほとんどの場合FX口座を開設することができるよ!年齢や資産状況によっては落ちるかもしれないけど実際に主婦や無職の人だってやってるからね!
もちろんしっかりとした審査をするから、本人確認書類(顔写真付き身分証なら1点、それ以外は2点・・・等)は必要だよ!
口座に入金する

審査も通って口座開設できたし、口座に入金するかあ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・いくらくらい入金すればいいんだ?

これはねえ、業者によって異なるんだ。FX会社には、取引単位というものがあってね、
その最低取引単位が業者によって異なるからどの業者で口座開設するかによって最低必要資金が変わってくるんだ。

取引単位?

FX取引における通貨量の取引単位は「円」や「ドル」などではなく「ロット」(Lot)と呼ぶんだよ!

ロットぉ???いきなり聞きなれない単語出てきたなあ!

普通に生活していたら、まぁどこかで聞いたことのあるようなレベルの単位だよね!
製造現場で従事している人にとってはお馴染みの生産単位なんだけどそれをFX業界も用いているんだよ!
せっかくだから口座に入金するまえにロットについての知識を学んでいこう!
ロットとは

ロット(Lot)とは、FXの取引通貨量の単位のことだよ!
業者によって異なるんだけど、国内FXの多くが10,000通貨を1ロット、海外FXの多くが100,000通貨を1ロットとして設定しているんだ!

ごるぅああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

なっ・・レシンソン君、どうしたの急に!?

10,000通貨ってなんじゃあああああああロットの説明の時にさらに知らねえ単語まぜてくるなあああああああ

落ち着いて!それも含めてこれから説明していくよ!
でも確かに初心者の人はまずここで混乱に陥りやすいんだ、見慣れない単位ばかりでね。
だからじっくりやっていこう

ハア・・ハア・・敗北者?

だれも敗北者なんて言ってないよ!急にワン〇ネタ持ち出さないで!
まずFXでは、「米ドル/円」という通貨ペアであれば、「1ドル/100円(1ドル=100円として)」が1通貨という単位になるんだ。
海外FXの取引なんかは「1通貨」ごとの取引は行われず、「10,000通貨毎(0.1ロット)」や「100,000通貨毎(1ロット)」などの取引が行われるよ!

だとえばゴルフ場ってゴルフボールをダース単位で発注するんだけどね、もしそうじゃなく個数で注文するとしたら?
何百個や何千個って細かい単位で注意するの大変じゃん?1000個注文したつもりがタイプミスや記入ミスで
10000個届いたり。

急に何言ってんだお前

FXに置き換えて考えてごらん?
米ドル/円を10,000通貨注文するのにもしタイピングミスで「100,000通貨」注文しちゃったら

ヒッ・・・

そう!あくまでややこしくしようとしているわけじゃなく、取引単位をシンプルにすることでミスを防ぐためにやってることなんだ!100万通貨の取引しようとしたら海外なら「10ロット」の注文でいいからね!
どの業者も最大ロットと最小ロットを定めていて、大体の海外の業者は最小取引単位を0.01ロットで設定しているからそんなに大きな額じゃないし安心してね!

ん・・つまり海外だと100,000通貨で1ロットだから0.01ロットは100,000×0.01で・・1000通貨か。
これにレバレッジを適用できるわけだから更に少ない額で投資できるわけで入金額も抑えられるわけか・・!

そういうこと!最初は低額取引から始めるのがいいからね!無理しない資金でやりくりしていこうね!
自分にスタイルに合わせて投資金額や期間を決める

これは長くなるから下記の記事で確認してきてね!
通貨ペアを選定する(代表的な組み合わせ)

代表的な通貨についてはトップページの記事「レシンソンによるFXブログ」に記載してあるから参照してね!

通貨ペアを選定・・・ってもなあ・・パッと思い浮かぶのなんて米ドル/円くらいだぞ?

それは、もともと人気の通貨ペアだからね!
じゃあそれも含めて代表的な通貨ペアを紹介していくよ
EUR/USD(ユーロ/米ドル)

EUR/USDは世界で一番取引されている通貨ペアだよ!
ヨーロッパとアメリカの市場が重なる時間帯に値動きしやすいから分析しやすい通貨ペアと言われているよ!

分析しやすい?変動するかどうかをか?

そうだね!初心者も投資しやすい通貨ペアだよ!
USD/JPY(米ドル/日本円)

FX取引の初心者の入口と言われている通貨ペアだよ!
取引量はなんとユーロ/米ドルに次いで世界二位となんだ!
円は自国のため情報が入手しやすく、またアメリカの経済情報は日本のメディアだけでなく世界中で大きく発信されているから、初心者から上級者まで幅広く取引されているよ!

自分の国だからって謙虚になるわけじゃないけど日本円ってそんなに人気なのか?

ん、まあ日本円って実はアジアじゃ一番取引されている通貨だからね。信頼度は高いんだ。
GBP/USD(英ポンド/米ドル)

英ポンドは欧州市場では信頼度の高い通貨なんだよ!だからこれもも人気の通貨ペアといえるよ!

英ポンドって世界で四番目に取引量のある通貨なのか。なんだろ・・なんか意外・

昔は世界の基軸通貨でもあったんだよ!大英帝国時代は世界経済を牛耳ってたからね!
AUD/USD(豪ドル/米ドル)

この通貨ペアも人気のある組み合わせだね!
豪ドルは輸出割合トップの中国の経済指標に影響を受けやすくなっていて、それによる価格の変動に注目が集まりやすいんだ!
輸出の大半を占める鉄鉱石や石炭などの価格の上昇、下落によって通貨の価値も上下するよ!
だから豪ドル系の通貨ペアを取引するときは、中国の経済指標にも注視することが大切だよ!

通貨ペアのお互いの国だけじゃなく、そこに関与する国の指標にも注視か・・大変だなあ

そうやって見聞を広げるのもFX取引の面白いところなんだけどね!
USD/CAD(米ドル/カナダドル)

この通貨ペアも人気が高くて取引量は世界で5位くらいかな!
カナダドルは、原油なんかの資源が豊富だから資源通貨国とも呼ばれているよ!
原油価格が上昇する局面でカナダドルは上昇しやすく、逆に原油価格が下落する局面ではカナダドルは下落しやすくなるという特色を持っているんだ!
また、隣国である米ドルとの関連性が高いからそこも注視して取引するのがポイントだよ!

こうやって見ると米ドルってすげえんだな・・ここまでのペア全部に組み込まれてるやん

まあ第二次世界大戦以降ず~~~~~っと世界の基軸通貨だからね。
FX取引をやるにあたって米ドル、アメリカの経済を理解するのは一つの大きなポイントだから忘れないでね!
取引単位の確認

あ?さっき話した「ロット」のことか?

そうだね!さっきも話したとおり1000通貨から始められるのもあれば
1通貨でも取引できる業者もあったりするよ!今回が単位がロットだとややわかりにくいから「通貨」の方を主語として説明するね!

まずは通貨の単位は主軸通貨の方で算出しているということを念頭に入れておいてね!
たとえば1通貨は、主軸通貨が円なら1円、米ドルなら1ドルって感じにね。
ある業者の最小取引単位が1000通貨とすると、ドル買いなら1000ドルが必要となるんだけど、
直近のレートは1ドル=130円なので1000通貨だと130×1000=13万円が必要となるよ!

これも重複するけどレバレッジが活きてくるんだよな?

おっ、冴えてるねレシンソン君!
そう、本来なら13万円の資金が必要となるんだけど、10倍のレバレッジを利かせることで元手は13,000円で購入することができるんだ!
国内は共通で25倍が上限だけど、海外のレバレッジは業者によって大きく異なるから自分の資金と相談して業者を選んでね!

まあ最初はいきなり大口取引なんてやらないだろうから、確認するのは最小単位の方でいいと思うよ!
ちなみに・・取引をやってると必ず「pips(ピップス)」という単位に出くわすことになるんだけど
それについても説明するね!
pips(ピップス)

pipsとは、相場における通貨価格の最小単位のことだよ!

なるほどな了解っス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃねえよ!それだけでわかるわけねえだろもっと詳しく説明しろ!

そうだねえ、FX取引って様々な通貨を扱ってるわけでその価格が常に変動してるよね?
円が例えば10円変動、米ドルが1米ドル変動、ユーロが10ユーロ変動・・・
これらを別々で把握するのって結構大変だと思わない?

確かにな。ゲボ吐きそう。

要は、その複雑さを無くすために用いられる単位なんだ。
各通貨共通の単位として扱ってるから
「円が1pips変動」「ドルが1pips変動」「英ポンドが1Pips変動」
のように置き換えることが出来るんだ!スプレッドもpipsが使用されているよ!

んん・・なんとなく仕組みは理解したけど、そもそも各国の通貨の単位が違うから纏めても余計混乱するだけじゃねえかこのシステム?

確かに、最初は僕も混乱したよ、けど理解したらそう難しくない仕組みだと思ったよ!
海外FXに手を付けるなら必ず使用される単位だからしっかり覚えられるよう説明するね!
pips(ピップス)の単位

重要なポイントは「円を含む通貨ペアか、円を含まない通貨ペアかで異なる」ことだね!
ユーロ/円やポンド/円などの、米ドル以外のペアは「クロス円」と呼ばれてて、
この場合の1pipsは0.01円=1銭となるよ!

ふむ・・増太君・・わかりやすい図が欲しいかな


例えば、20銭の値動きがあった場合は「20pips」変動したことになるんだ。
んで、円を含まない通貨ペアの場合は、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、米ドル/豪ドルなどの組み合わせがあって、こっちの場合は小数点第四位がpipsとなるよ!


例えば、0.0001ドル=0.01セントとなるから0.5セントの値動きがあった場合は「50pips」変動したことになるんだよ!

うーーーん・・・わかったようなわからんような・・え?難しくね?俺だけじゃないよね?

まあここは初心者がぶち当たる壁と言っても過言ではないかも・・
でも少しずつ慣れていこう!
あとさっきも話したけどpipsはスプレッドの単位としても使用されているんだよ。
FX業者が米ドル/円のスプレッドを1pipsで提示している場合は、1ドルにつき日本円で1銭の「手数料」がかかることを意味しているんだよ!
たとえば10,000ドル取引した場合の手数料は100円(0.01円(1銭)×10,000)ということになるね!
Point(ポイント)

Pointとはねえ・・Pipsとにて非なるもの・・単位なんだけど・・
海外の取引ツール、MT4を使うとよく目にする単位なんだ。
ちょっとややこしいんだよね・・

どういうことだ??
Point(ポイント)の単位

Pipsが小数点第2や第4位を表す単位なら、
Pointは相場で表示されている最小単位のことを指すんだ!

は??

もともと相場の価格の表示方法って小数点第2位、第4位を表示していたから価格の最小単位をPipsに一括化することでわかりやすくしてたんだけど、最近だと
小数点第2位じゃなくて第3位、第5位に表示するようになってきてるんだよ、最近のFX業者はね・・
でもそうすると相場の価格をパッと見て、「Pipsが最小単位じゃなくなる」からわかりにくくなったんだよね・・
そこで採用されたのがPointという単位なんだ。
Pipsという世界中の投資家に認知された単位を残しつつ、さらにわかりやすくするための単位としてね。

・・・例をだせ


こんな風に今は小数点第3位と第5位が主流になっているんだけど・・
つまりJPY/USDのところの表示ね、買い値の方でいこうか
130.375円の小数点第2位はPipsで第3位がPointってことさ!
50Point=5.0Pipsって具合にね!

ああ、なるほどなあ、更に単位を加えたってわけか

そうだね!今後FX取引をするにあたり、PipsとPointを混同しないように注意してね!
為替レートの確認

レシンソン君、まず取引を行う前に、売値と買値の動きを見て相場の状態を把握するようにしておいてね!
為替レートが動く単位は0.01や0,0001など通貨やFX業者によって異なるよ。
で、希望の取引価格を考えているうちに相場が動いてしまうこともあるから予め取引価格を決めておくことが重要なポイントでもあるよ!
高金利通貨だとスワップポイントが高い一方でスプレッドが大きい傾向になるから取引のたびにスプレッドがひかれるので注意してね!

まあ最初は画面見てもわけわからんだろうし、少しずつ慣れていくか
新規注文から決済注文

さて!いざ注文!と行きたいところなんだけど、種類が多いのでまた別記事で説明させてもらうね。ゴメン!
下記のリンクから確認してね!

ここまででも充分長すぎるんだよなあ

と・・こんな感じで説明させてもらったけどレシンソン君!
どうだったかな?

ん、いろいろ学んだけどさ・・・「やっと始めることが出来ました!」くらいの情報量で
これから、どうFX取引と向かい合っていくかが問題なんだよな。
もちろんそこは自分で学んでいくんだろうけど、もっとなんつうか
FX取引におけるテクニック?「こういうところが大事だよ」的な知識がもっと欲しいんだよな

なるほど!確かに今回みたいに基礎の基礎さえ学べばいいって人もいるけど
これからもレシンソン君は更なる高みを目指すってことだね!

・・・カッコよく言い換えてるけど単にもっと基礎知識学びたいってだけだぞ

こうしてレシンソンのFX取引人生が始まった・・・果たしてこれから彼に待ち受けるという試練、苦難とは!?
次回!「レシンソン、死す!」デュエルスタンバイ!

いいからさっさと教えろ!・・・・今日は疲れたから別の機会に!