
ポジショントレードか・・長期取引というがどういう層がやってるのかさっぱりイメージが
湧かんな・・株式投資ならなんとなくわかるんだが
「取引形式を覚えよう!形式に合ったPCスペックも紹介」で時間に余裕があるやつだったり
副業トレーダー向きって説明してたけど・・

まあね、その性質上手っ取り早く利益を出したいって人や少額で利益を出したいって人には、向いてないと思うよ、長いスパンでの取引だから根気がいることは確かだよ!

うーん・・あんま初心者向きって感じはしないなあ

なるほどなあ、でもその特性を知っておくことも大切だから今回も説明頼むぜ

勤勉だね、レシンソン君!
ということで今回はポジショントレードについて説明していくよ!
デモ口座開設とMT4のダウンロードはこちらから(詳しいやり方は参考記事「デモ口座開設とMT4をインストールしよう!」をご確認ください)
「XM Trading MT4ダウンロードページ」
ポジショントレードの基本

冒頭でもレシンソン君が言った「取引形式を覚えよう!形式にに合ったPCスペックも紹介」で説明したとおり、数週間から数か月~年をかけてポジションを保有し続ける取引形式だよ!
どのトレンドよりも利幅が大きい分利益も大きいけど、リスクも相応にある取引形式だね!

大きな利幅っていうくらいだけど、具体的にどれくらいなんだ?

そうだねえ、一回の取引で100pips~1000pipsくらいかな!

ええと・・俺のメイン通貨ペアの米ドル/円だと・・・
1円から・・10円くらい???保有期間に対してのリターンとしては少なくね??

まあ、それはロット数なんかも関わってくるしpips単位で考えてもしょうがないよ、
それにポジショントレードは通貨国の金利差で生じるスワップポイントも視野に入れた取引形式だからね!

ああ、保有期間次第で増えていくアレな・・
レバレッジ次第でかなりそれだけで大きいリターン見込めそうだけど・・ボラティリティがデカい分
リスクもとんでもねえな・・

そうだね!もしポジショントレードをやるならテクニカル分析、主にファンダメンタルズ分析を基軸に
おいて予測しておかないとそのボラティティでとんでもない損失を被ってしまうこともあるからね!
あ、ボラティリティはテクニカル分析のボリンジャーバンドの項でも説明したけど
値動きの振れ幅のことね!
ポジショントレードの時間足

これは日足から月足だね!
あと基本的にポジショントレードは、長期的なトレンドに対して順張りしていくのが王道だから
そこもちゃんと覚えておいてね!

まあ初心者の俺でさえ、そこらへんはなんとなくわかるわ・・
長期的逆張りとかまずイメージわかんしな、どういう手法やねんと
ポジショントレードに合った通貨ペア

ポジショントレードに関しては、スイングトレードと同じくトレンドを狙ったり、pipsだけじゃなくスワップポイントも狙うことが出来る期間でポジションを保有し続けるからコレ!といった通貨ペアは無いんだけど・・
ここでも初心者にはやっぱり米ドル/円かなあ・・あとはユーロ/米ドルかなあ。
米ドル関連はやっぱり情報収集しやすいし、なによりファンダメンタルズ分析が要めとなる取引形式だからね!

まあスイングトレードの延長線上みたいなもんだからな、そうなるよな

どのトレードに対しても米ドル/円は安定しているからおススメしてるけどここ2022年の10月あたりから
ドル高・円安の長期トレンドが形成されているからね、もしやるなら売りの順張りがおススメかな!
ポジショントレードに合った取引時間帯

ポジショントレードは時間帯というよりは時期だね!
ファンダメンタルズ分析が大きく活きるトレードだから、あえて経済指標発表前のタイミングで順張りするとかね!

それはそれで難易度高そうだな・・そこから上昇・下降どちらの可能性あるんだろ?

そう難しくか考えることでもないよ!そういう時期は決まって買い手や売り手が多くなるからね!
それに相乗りする感覚でエントリーすれば大丈夫だよ!

なるほどな、初心者なりのやり方ってか・・
ポジショントレードのメリット

これもスイングトレードと同じでなかなか時間の取れない副業トレーダー的な人に向いていることかな!
手間がかからないって点もあるし、スワップポイントも受け取れるしなにより一回の取引で大きな利益を狙うことも出来るからね!

取引回数が少ないからスプレッドの広い狭いもあんま気にしなくていいもんな・・
コスパ的にはたしかにいい感じするわ
ポジショントレードのデメリット

ポジショントレードはファンダメンタルズ要素が大きく関わってくるから
残念ながらあまりEA、自動売買向きとは言えないんだよね・・

ああ・・たしかに・・
そこまで手間もかからないし裁量トレードの方が勝率高いんじゃねってのは初心者の俺でもなんとなく
わかるぞ

あとは、スイングトレードと同じでそれなりの資金力がないと利益を出すのは難しいってことかな。
もちろん少額でもいいんだけど他の取引形式と比べてボラティリティが大きい分逆トレンドになったらすぐに資金が底をつくって事態もあるからね!

なるほどなあ・・取引形式を決めるってのも難しいもんだな

まあポジショントレードに関しては、レシンソン君もまだ始めたばっかりだしイマイチ実感が付きにくいってのもあるしね!
色々と試してみて自分に最適な取引形式に絞るもよし、その時その時でスキャルピングEAに任せたりデイトレ系EAに任せたりするもよし!
自由度は高いんだから難しく考えることはないよ!ここまで学んできたんだから自信をもって!
というところで今回はここまで!また次回会おうね!