
チャート?ローソク足?

FX取引において、投資家が常に目を光らせてみているのがFXのチャートだよ!
ローソク足はそのチャートで使用するものなんだけど今回はそれについて
説明していくよ!
チャートの種類

FXのチャートは為替レートを時系列でグラフ化して値動きの推移をわかるようにしたものなんだけど、
基本的に縦軸が価格、横軸が時間となるんだ。
チャートにも色々と種類があってFX取引の代表ツールともいえるMT4では3種類のチャートを使い分けることができるんだ!
今回はそのうちの主だった「ローソク足チャート」を紹介していくよ!
MT4のダウンロードはこちらから(詳しいやり方は参考記事「デモ口座開設とMT4をインストールしよう!」をご確認ください)
「XM Trading MT4ダウンロードページ」
ローソク足って?

まず、FXのチャートに表紙されているローソク足の画像を見てね!


うーん・・言われればローソクっぽく見えなくもないが・・

ローソク足には、一定期間内の始値(はじめね)、高値(たかね)、安値(やすね)、終値(おわりね)という4つの値(4本値)の情報が集約されているんだ!実はこれ、日本で考案されてものなんだよ!
形状がローソクみたいだから「ローソク足」って呼ばれているけど、海外だと『candle chart(キャンドルチャート)』と呼ばれて愛用されているよ!
テクニカル分析でインジケーターと組み合わせてよく使われる代表的なチャートだよ!

なぁX・・まずさあ・・

始値(はじめね)、高値(たかね)、安値(やすね)、終値(おわりね)の説明だね!了解!
FXの始値

始値(はじめね)とは、ある期間で最初についた価格のことだよ!

ある期間ってなんだよ?

ある期間ってのは●●分、●●時間、●●日、●●週間、●●月、●●年などの一定期間だよ。
上の図のローソク足と深く関わり合いがあって、あの一本毎をその期間に置き換えて、チャートにしているんだ。
ローソク一本一本を「足」と呼び、
分なら「分足(ふんあし)」、時間なら「時間足(じかんあし)」、週なら「週足(しゅうあし)」、
月なら「月足(つきあし)」、年なら「年足(ねんあし)」と呼ぶんだよ!上の図は「日足」だね!
FXの終値

終値(はじめね)とは、ある期間で最後についた価格のことだよ!
FXの高値

高値(たかね)とは、ある期間で最も高くついた価格のことだよ!
FXの高値

安値(やすね)とは、ある期間で最も安くついた価格のことだよ!

つまりその四つのある期間を統一させて一つの棒にしたのがローソク足ってことだな?

んで、青と赤に分かれてるのもそうだけど・・棒の幅が短かったり長かったり付いてる棒?の長さが異なったり棒自体が付いていないのも気になるな


そうだね、基本パターンはこの形だよ!棒はヒゲって呼ばれているよ!
値動きによってそのローソク足のパターンが異なってくるんだ!ここからは種類別に説明していくよ!
ローソク足の種類(一部)
大陽線と大陰線

大陽線は実体が長くて長方形のようになる陽線のことだよ!始値から終値まで大幅に上がり続けた時に現れるよ!大陰線は、逆に始値から終値まで下がり続けた時に現れる陰線のことだよ!


・・で、これが出てくるとどうなるんだ?

大陽線は上昇トレンドへの足掛け、大陰線は下降トレンドへの足掛けになるんだ!
って言っても単体で見ても分からないだろうからわかりやすい図で説明するね!
赤く囲っているやつがそうだよ!


ああ、なるほどね。これは初心者の俺でももいくらなんでもわかるわ・・

ん~なんとなく?ってわけじゃなくて見やすいかと思ってね!まあこれは個人差があるんだけど。
じゃあ次は大陰線ね


わかりやすっ!

かなりシンプルな図で説明させてもらったけど、大陽線も大陰線も、「ここを皮切りに!」って感じで分かりやすいから注文のタイミングとしてはいいと思うよ!じゃあ次は「小陽線」と「小陰線」の説明をするね!
小陽線と小陰線

小陽線は、実体が小さくヒゲも短い陽線のことだよ!で、小陰線は、実体が小さくヒゲも短い陰線のことね!


つまりこれが続いてるときは取引のタイミングじゃなく様子見ってことか

本来はもっと複雑なチャートなんだけどね!超シンプルにしといたよ!
陽線坊主と陰線坊主

千円カット行ってきた

スッキリ坊主頭にしたね!・・・そ、そっちの坊主じゃな~~い

いいからはよ説明しろ


上昇か下落かの判断の一つのポイントになるってわけだな
上影陽線と上影陰線

上影陽線は、上ヒゲが長く上昇している状態で現れる陽線のことだよ!
売る側の力に負けて為替レートが下がり上昇力がない状態なんだ、
高値圏(一定の期間の値動きの中で最も高い水準に近いところ)でこれが出たら下降へ反転するシグナルとなりますので注目しておこうね!


はえ~・・・そういう捉え方ががあるのか・・上がってはいるから買いかなと思ったんだが・・

まあ一本だけでシグナルとなるかって言われるとその時のトレンドや過去のローソク足にもよるからね!
そこらへんはあとで説明するよ!
で、上影陰線は、上影陽線と同じで上ヒゲが長い時現れる陰線のことだよ!
上影陽線と同じで下降反転のシグナルといわれているよ!


確かに陽線、陰線の違いはあれども傾向だけ見ると似ているのか
下影陽線と下影陰線

下影陽線というのは、下ヒゲが長くなって大きく下落している状態で現れる陽線のことだよ!
また、買う側の力が強まり為替レートを押し戻した状態でもあるんだ、
底値圏(一定の期間の値動きで最も低い水準に近いところ)でこれが出たら上昇へ反転するシグナルとなるから注目しておこうね!


下影陰線も、下影陽線と同じく下ヒゲが長くなっており大きく下落はしている状態で現れる陰線のことだよ!
買う側の力が強まって為替レートを押し戻した状態なんだ!
底値圏(一定の期間の値動きで最も低い水準に近いところ)でこれが出たら上昇へ反転するシグナルとなるから注目しておこうね!


たしかにぱっと見「お?」って感じる動きではあるな。

最初はその程度の認識で大丈大丈夫府だだよ!慣れてくるにつれて、その感覚が過敏になって研ぎ澄まされていくからね!
十字線

十字線というのは、実体がなく(始値と終値が同じ)、
高値、安値があった場合にできる上ヒゲ下ヒゲが両方ある十字形状のことだよ!。売る側と買う側の均衡が拮抗しているときに現れるんだ!


う~ん・・・たった一本の棒にこれだけの情報量が集約されているとは・・奥が深いなあ

本来は、紹介した中にさらに派生したものがあるんだけどまずは基本の形からね!
今回はここまで!
さらに派生する形もあるんだけどそれはまたいずれね!
まとめ

・・・というとこで今回はここまでにするけどレシンソン君、なにか言いたいことあるかい?

今回紹介したのは一部だけで他にもっと色々あるんだろ?
覚えること多いなあ・・

そうだねえ、とくにそれぞれ名称は別に覚えなくてもいいよ!
それぞれの形がどんな特色なのかってのが大事だからね!
というところで今回はここまで!またね!